クリエート・デザイン 330V, 330V-1A

今日はとても風の強い日ですね。天気が良いと出かけて、気持ちの良さそうな場所から波を出している人が増えますが、今日のように天候のすぐれない休日は、家から波を出す人が多いようですね。相対的には、天候の良い休日よりも、天候の悪い休日の方が混雑しているように思います。

少し前に私の環境(リグ、空中線など)について書きましたが、今日は少し設置している空中線の1つであるクリエートデザインの330Vについて。この空中線は、3.5MHz, 7MHz, 14MHz, 21MHz, 28MHz、そしてオプションで50MHzを付加することが出来るマルチバンド 短縮型V ダイポール アンテナです。エレメントの長さは11.4Mありますが、回転半径が4.1mとV型ならではのコンパクトなアンテナです。

マルチバンドというと、どのバンドも中途半端・・・のイメージがありますが、マルチエレメントのモノバンド八木と比較したらその通りで、比較したら大きな違いがあります。ただ、様々な制約の中で運用しなくてはならない私にとっては、とても使いやすいアンテナだと思います。

このクリエートデザインの330Vは、各周波数エリアごとにアンテナの付け根にあるATU内のコイル、コンデンサをリモートで切り替えることでSWRの最良点をシフトすることが出来るようになっています。コントローラーは非常に簡易なもので、こんな感じです。
DSC01419
使い方は、右側のLOADスイッチ、中央がチャンネルスイッチ、一番左が3.5MHzとそれ以外を切り替えるスイッチです。7MHz~では、LOADスイッチをHi固定でほぼOKです。私の使い方は、アンテナアナライザーで事前に取得したデータを元にチャンネルを切り替え、その後に手元のアンテナチューナーで調整しています。

参考までに私の自宅の環境における各バンドのSWRはこんな感じです。ちなみに、大雨&強風時に取得したもので、天気の良いときとは若干数字が違っています。
5
3.5MHz帯です。最良点では1.1~2位まで下がるのですが、幅は非常に狭いことがわかります。もっとも近いチャンネルに切り替え、あとはチューナー任せです。
7

マニュアルには、デフォルトLOADの設定をHが良いと書いてありますが、その通りの結果となっています。
14
14Mhz

21
21MHz

28
28MHzでは、LOADをLにした方が良い数字になっています。

広い土地買ってタワー建てて、モノバンドのアンテナを使用できれば良いのですが、中々そういうわけにはいきません。取り敢えず、使用感としては非常に満足しています。
430MHz_L
ちなみに430MHz(15エレx 2)では、このような感じです。こんな風にはいかないですね。

「クリエート・デザイン 330V, 330V-1A」への1件のフィードバック

  1. 330V-1の購入を検討中です。
    調整でエレメント調整で上げ下げが必要なのか、どのくらい大変なのか参考に拝見しました。
    ネットではマニュアルが探せなかったのですが、3.8MHz帯をコイル幅で調整すれば、あとのバンドは概ねOKという記事を見た覚えがありますが、ホントなの?と思っているところです。
    ところで、3.5MHzのSWRグラフの横軸が合ってないように見えます。3.79MHzは良いみたいですが・・横軸に3.5MHz帯がありませんね。こんなにずれてしまうものなのでしょうか?
    一番見たかったところなので・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です