このWebページは、ちょいテクおやじの備忘録を兼ねたサイトです。これからアマチュア無線を始める、もしくは現在アマチュア無線を楽しんでいる方々にとってちょっとした参考資料として使えるサイトになればと思っていますが、あくまで私の個人的な備忘録です。
あまり更新していませんがブログはこちらでやってましたが、このサイトに引っ越しました。
グリッドロケーター(GL)
そこで、今回はGLコードそのもにについて説明しているWebサイト、また自局設置場所のGLコードだけでなく、鳥瞰的に確認できるWebサイトを紹介しようと思い探していました。しかし、あまり良いWebサイトを見つけることが出来ませんでした。ある程度わかっている人向けというのでしょうか。なくはないですが、ピンポイントで確認できるだけだったり、始めたばかりの人には「?」のようなWebサイトが多い印象を持ちました。
そこで、Google Map API V3を使用してGLを鳥瞰的に見れるページを作ってみました。取り敢えず下記のようなGLの仕組みを説明しつつ、GLコードを確認できる下記のようなページです。私のJavaScriptでゴリゴリto
Webページを作るような仕事をしているわけではないので、かなり粗雑なつくりになっていますがご容赦を。
色々と書いておきながら、自分も大したWebページを作れていませんが取り敢えず。これからフィードバックなどをいただきつつ、少しづつ改善していけたらと思います。
作成したページはこちらです。ご意見などいただけたら有難いです。
第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験
あけましておめでとうございます。
昨年はあまりブログを更新できませんでしたが、前回書いたようにできる限り趣味に時間を割き、ブログの交信も行っていきたいと思います。
私がこのブログを書き始めたきっかけは第一級及び第二級アマチュア無線技士の資格の取得を考えはじめ、そのえ勉強メモ代わりに書き始めたのがきっかけでした。今ではこのアマチュア無線といえば平均年齢が高く、すでに高齢者の趣味とみられ始めているような気すらします。既にそう見られているのかもしれません。
そのような状況の中で少しでも多くの人にアマチュア無線の魅力を感じていただき、第一級及び第二級アマチュア無線技士を含む資格取得を目指す方々の助けになればと思い、つい先日2017年の目標として掲げたアマチュア無線の個人的なWebサイトを立ち上げました。
まだまだ試行的なサイトですが興味のある方はアクセスしてみてください。
ちょいテクおやじ備忘録
https://cqham.jp/
試しにDXCC、JCCを検索できるページなども作ってみました。今日作り始めたばかりなのでブランクページが多いですが、試験勉強に関連する内容については一通り記載したつもりです。
1級、2級の取得を目指す人は4月の試験を目指して勉強を始めるには良いタイミングではないかと思います。1級、2級を目指して勉強をはじめると同時に、2月の申込を忘れないようにしましょう。
忙しすぎる1年でした
当ブログをお読みいただいている皆様、大変ご無沙汰しております。
最後に更新してから気が付けば半年が経過していました。今年は余りにも忙しく、趣味に割ける時間が非常に限られた疲れた1年でした。8月のハムフェアも仕事が入ってしまい足を運ぶことができませんでした。
ここしばらくAI・機械学習が注目を浴びていますが、この関係で本当に忙しい1年でした。(最近、メディアだけでなく多くの方々が「AI」と「機械学習」というキーワードを同じように使うので、私もいちいち区別、説明するのが面倒くさくなり、なんでも「AI」で説明するようになってしまいました。それにしても、AIについては大手メーカーが詐欺的なマーケティングをするので、誤解、勘違いするユーザーが増えて困ります。「汎用AI」とか、いい加減にしてほしいです。GAIが実現したなんて聞いたことない。嘘が多すぎる。ワ〇〇ンもしかり。)
2017年こそ棚上げ状態となっている作業を進めたいと思っています。具体的には下記のような内容です。
1.500W化を実現する。
2.もう少しCWを頑張る。(32WPMくらいは、苦も無く、ミスなく取れるようにしたい。)
3.自作ログソフトの完成度を上げて、公開する。
4.電子工作関係のブログを書く。(Eagle、CNCを使用した自作基板作成など)
5.これからアマチュア無線を始める方、1級、2級を目指す方、他、アマチュア無線便利帳のように使えるWebサイトを立ち上げる。
本当にできるのかな・・・と思ってしまいますが、まあ低い目標では大きな成果は得られませんので取り敢えず。狼少年になってしまうのか、結果は1年後のお楽しみということで。